
さわでぃかー
遅くなりました
入荷しました
タイの秋のカブトムシたち
カブト虫が苦手な私(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
しかし、これを見ないと秋と呼べないです
ゴホンツノカブト原名亜種
eupatorus gracilicornis gracilicornis
チェンマイ ドイモッド

今回はわざと皆が入荷し終えたタイミングで入荷してやろう!と思ってました(本当は入荷予定はなかった)
お買い求めやすくなりすぎて、何しにタイまで行ってるんだろう(゚o゚;;
てなります
娘のためにラブブを買いに行ったのだ!それで良いのだ!と強く言い聞かせました。

とても喜んでくれた。それだけで充分。
シャムゴホンヅノ
eupatorus siamensis
チャイヤプーン
大きい個体は角も発達して迫力があります
大きい個体を選んで鑑賞、標本にしてみてください

ビルマニクスは入荷してない٩( ᐛ )و
マルギナトゥスマルバネ亜種パリー
neolucanus marginatus parryi
ドイインタノン
何が良いって、名前がカッケェっす
ヤエマルは例年通り誰か売ってくれるやろ。と思ってたらバブルきて、高額になりましたね。
なんでこれで紛らわせてみませんか?٩( ᐛ )و

ブッダノコギリ
prosopocoilus buddha buddha
ドイインタノン
あまり入荷しないですね、稀に入荷するくらい

デンティクラトゥスノコギリヒラタ
(クレヌデリンスノコギリ)
ドイインタノン
これも入荷数は少なく、去年は2ペア
今年は4ペア
去年は2万くらいした

パリーフタマタ亜種ディロレイ
hexarthrius parryi deyrollei
ドイインタノン
この時期のタイのフタマタ
ネシアのセアカは年中おるけど、タイのセアカはこの時期!
フタマタ初めてみたい方はオススメです
フタマタwildはなかなか産まない。と言われておりますがディロレイは産む。
ネシアのセアカで失敗して苦手意識ある方!
是非、ディロレイを!!
wildのフタマタシカは飼育品と比べて高いですがwildから飼育する。楽しさを感じて欲しいです。
ちなみに800cc1本マットで70mmくらい出ます。

マルタバンメンガタカブト
trichogomphus martabani
ドイモッド
産卵諦めモードで鑑賞に浸る
又は
あの手この手を使い、産卵、幼虫飼育をする
貴方はどうされますか?
符節が短く、爪が長い。爪が全脚揃ってる個体は珍しい。大抵爪は無い。
オリーブ畑を掘ると年中採れるそう。
交尾は土の中で。
寿命は1年くらい?wildなのでなんとも言えないですが。

モウホツヤ原名亜種
カオヤイ
時期が早いですが♀が採れてます
残念ながら♂は採れず
あとはアンテとクルビが少し。
ニグリトゥス、モウホ原名、オウゴンオニ、タイのシカやタイ南部の虫が集まれば、今年あと一回行くかどうかです
タイ現地でもクワカブ飼育の熱が高まり、ショッピングモールなどで飼育品などを販売するようになりました
最近では台湾から飼育品が格安でタイに出回ってるようです
以前、別の人からアンテ買うか?と言われたのですが色々と聞いていくとインドアンテでした。
飼育品混ぜて適当に販売する人も居ますので気を付けて購入しないとですね

ディロレイのフルーツトラップ
それにしてもゴホンツノの入荷は気を使う。。。
お近くのお店で見かけたら、即買いましょう
来週、残ってたら、買う。とか言ってたら
無いと思います!
マジでカッコ良いので!!!
よろしくです。
コメント