
Chào bạn
ベトナム4便目です
狙っていた種類やレア種が採集されれば入荷しようと思ってましたが何も採れず。
しかし、まぁ夏も最後だったので
入荷しました。
それにしてもクアンナムは色々と採集が厳しく今シーズンは入荷は無し。残念!
4便目で2-3週間ほどシーズン外してますので
比較的お求めやすい価格です
数量も少ないので卸はございませんm(_ _)m
9月に入り、ハノイはだいぶ涼しくなり
汗っかきな私でも
タオル要らずで待ちブラ出来るくらいに。

Grabタクシーでいつもの服屋
そして、カジノ
ハノイは合法です
日本ではパチンコ屋にさえ行った事ないくらいにギャンブルしません(大マジです)
強いて言えば人生がギャンブルですಠ_ಠ
さて、本題です
ベトナム最終便でのミヤマ
シーズン終盤の種類
アングスティコルニスミヤマ
バックカン省
時期も少し外れての入荷ですので少ないです
タテイタ系ミヤマ
比較的強い種類で毎年11-12月まで♀は生きて産卵します
昨年は2月頃まで生きた♀が居ました
産卵は癖があり、得意な方、外す方と分かれるイメージです

アンタエウスオオクワガタ
カオバン省
大型が少しとミニサイズの入荷です
持腹で組む方はミニサイズペアでも良いです
♀単も少し有り
マジで大型は人気
毎月入荷がありますが即完

ヤクシャオオクワガタ
イェンバイ省
あまり採集数は多くなく、毎月
いつの間にか、在庫無くなってます
飼育で50mmオーバー出してください
グランディスオオクワガタ
イェンバイ省
なかなか採れないレア種
少し高額ですがwild販売される事も少ないので
購入する機会があれば、是非^_^

クベラツヤクワガタfallaciosa
ザライ省
ベトナム南部のクベラツヤ
クベラツヤクワガタsinensis
バックカン省
シーズンアウトなので少しだけです
タイリクコーカサス
ダクノン省
カブトムシが苦手ですがコーカサスは
観る分には毎度痺れます
少し高額ですが見れば、欲しくなるカルコソマ

アスタコイデス フラテルナス
バックカン省
飼育簡単なノコギリ界の定番種
オレンジ色の綺麗な種類
カツラホソアカ
バックカン省
前回は卸だけで自分で販売する用が速攻で無くなりました
飼育品の価格が下がったとは言え、wildはまだ維持してます
血の入れ替えオススメします
ガンギアヌスオニ
イェンバイ省
少しだけ入荷。すぐに死ぬ。よって発送は無し
飼育者は無惨となり、増やしましょう。
間違っても鬼殺隊になってはダメですw
検品して、生きてれば。ですが٩( ᐛ )و
ブラナウンSSP.
イェンバイ省
産卵難関ブラナウンのSSP.
誰か挑戦する方はいませんかー
オーウェンノコギリ
バックカン省
独特な雰囲気のノコギリクワガタ
比較的安く入荷出来たので気になる方は!
マグダレインコクワガタ
イェンバイ省
少し販売出来るほど入荷しました
アカアシ系の人気種で飼育も容易
クルビデンスオオクワガタ
バックカン省
私個人としてクルビデンスは好き
シャープなフォルムをマジマジと観察して欲しい
ボイレアウシカ
イェンバイ省
シカ系はどうしてもwildの値段が高い
ただ飼育品は羽化ズレ、休眠ズレと煩わしい事が多い
wild個体はそのまま産卵出来る
画像は検品後、X(Twitter)やInstagramへ
飛行機の中で書いたのでざっくりです
帰宅後、検品です
値付けも検品後です
なんか、レア種混じってないかなww
相変わらず、ヌエやドアンは見つからん!
次はタイ便ですかね
入荷しても他の方が入荷し終えた後かなー
コメント